
ルディプロジェクト
|

あらゆるスポーツに適応できる機能性が抜群!
特に度付対応モデルの充実は他に類を見ないほど優れています。
最近は、巨人の原監督が愛用されています。 |
|
|

ブリコ |

軽量スポーツグラスとして、ヨーロッパでは有名。
日本向けモデルの開発により、掛け心地も改善され登場。
リクイガスチームが使用しています。 |
|

スミス |

チームCSCでも使用されていたリアクターマックス。
嬉しいことに最初から3色のスペアレンズが付属。
度付レンズもクリップフレームではなく新方式で対応ができるスグレもの。 |
|

アディダス |

ドイツ製ならではのギミックな仕掛けが満載。
同デザインで2サイズのシリーズを展開しているのはアディダスだけの特色。
度付レンズにも対応しています。 |
|

ナイキ |
マラソンランナー:ラドクリフや長谷川理恵、野球の松井稼頭夫、etcスポーツグラスの露出度アップ中。
メガネフレームは形状記憶合金使用でお薦め。 |
|


オークリー |
埼玉県正規ディーラー
サングラス/メガネフレーム/RX度付レンズの取扱店
今年のオークリーは、フレームコレクションに注目です。 |
|

ゼロ アールエイチプラス |
軽量、ソフトという機能面だけではなく、美しいデザインを誇る高いファッション性で、たくさんのアスリートより支持されています。
実測20,4gという軽さとグリラミド素材が織り成す、フィット感は特筆モノ。 |
|
|
スポーツグラスの度付対応時のカニヤのこだわり
 |
私もメガネをはずすと0.05の視力ですが、以前から曲率=カーブの深いスポーツグラスを掛けたくてしかたがありませんでした。 その夢が叶い、今はエクセプションやエキノクスSX等に度付レンズを入れ、念願のスポーツグラスでロード自転車に乗っています。 曲率=カーブの深いレンズは、一般のメガネと比較しますと、パーフェクトな見え方を実現することは困難ですが、当店では使用目的や装用感を考慮しながら スポーツグラス屋でも「メガネ屋のスポーツグラス屋」として快適なスポーツグラスを製作いたします。 もちろん、サイクルコンピューターが見づらい場合などは遠近両用のスポーツグラスも承ります。 度付対応をご希望の方は、ぜひご来店くださいませ。 -------------------------------------------------------------------------
ご来店が困難な方へ:ご来店いただき測定製作を基本としておりますが、「近くに頼むお店が無い」等の場合は通販にて度付加工も行います。但しこの場合は、メールではなくお電話にて使用目的、度数決定方法等を直接お話しながら決定する方法とさせていただきます。ご希望の方は、気軽にご相談ください。 |
 |
カニヤのもう一つのこだわり
ルディ・プロジェクトも様々なシリーズを展開しておりますが、頭が小さくて彫の深い西洋人がデザインしたモデルですのでカッコイイけど日本人には掛けられないモデルも存在します。
ここでご紹介いたしますのは、典型的なモンゴリアンの私自身が快適に掛けられるかどうか確認し
実際にプライベートで使用し快適なモデルに限定したシリーズをご紹介させていただいております。 |